ズームでのオンラインレッスンです
当教室初めての方は🔰マークのレッスンから
米粉パンは「🔰基本の米粉のリュスティック」または「🔰基本の米粉のミニ食パン」からお申込み下さい
レッスンメニュー
米粉のパン

🔰基本の米粉リュスティック(特定原材料8品不使用)
ハードパンの初めの一歩はリュスティック
α化米粉使用で繋がりが良く扱いやすい生地を体験します
切りっぱなしの不揃いな形がコロンと可愛い
米粉の素朴な甘味と香ばしいかおりでシンプルな美味しさ💛
レッスン料金 4,500円
オンラインマンツーマン
3回分の3種類の副材料付き
(3種類の副材料ある方は4,000円)
α化米粉はヒノヒカリ
その他の副材料は
ラインにてお答えします

🔰基本の米粉ミニ食パン(特定原材料8品不使用)
サイリウム使わない
米粉、砂糖、食塩、酵母、油、お水だけで作る
「ザ・シンプル米粉パン」
α化米粉使用の当教室、あえて使わないレッスンです
使う材料、器具は最低限に米粉パン作りのハードルを低く
取り組みやすくて、シンプルに美味しいパン💛
レッスン料金 4,000円
オンライン最大2人まで
プレーンだけじゃなく、ココアマーブルパンも出来るレシピ💛
α化米粉使用での置き換えもお伝えします

感動クープの米粉カンパーニュ(特定原材料8品不使用)
基本を覚えたら、
憧れのクープが開いたカンパーニュ
α化米粉の効果で翌日も柔らかく
トーストすると外はカリッと中はしっとりふんわりのギャップに💛
焼き上がりの香ばしさに香りをクンクンする生徒さん続出
クープが綺麗に開くコツを学びます
レッスン料金 5,000円
オンラインマンツーマン
3回分の3種類の副材料付き
(3種類の副材料ある方は4,500円)
α化米粉はヒノヒカリ
その他の副材料は
ラインにてお答えします
発酵カゴがなくても出来る方法あります

つやぴか米粉ベーグル(特定原材料8品不使用)
大人気の米粉ベーグル
もっちりだけじゃない
ふわっと歯切れの良さもプラスされた
きっと今まで出会った事のない米粉ベーグル
そのままでも
リベイクすると外はサクッ、中はふわもち更に美味しい
しわしわにならない、つやピカになるコツ学びます
レッスン料金 5,000円
オンラインマンツーマン
3回分の3種類の副材料付き
(3種類の副材料ある方は4,500円)
α化米粉はヒノヒカリ
その他の副材料は
ラインにてお答えします

絹ふわ米粉1斤パン(特定原材料8品不使用)
憧れの1斤パン
軽くてしっとり
吸いつくようなきめ細やかさの生地に衝撃を隠せません💛
200g米粉で作るこのパンは
私が教室をはじめようと思ったきっかけのパン
ご自身で作って、食べて、衝撃体験して欲しい
そのままでも美味しい
好きな具材を挟んでふわふわのサンドイッチ
厚切りをリベイクすると外はサクッ中はフワっと更に美味しい
レッスン料金 6,000円
オンラインマンツーマン
レッスン時間 約3時間
米粉のおやつ

🔰サクッホロッやみつき米粉クッキー
口当たりが軽くサクサクとした食感
α化米粉の香ばしい香りと米粉の自然な甘味です
優しい味わいで食べたら幸せ💛
胸いっぱいになるクッキーです
作りやすいクッキー生地で
米粉・α化米粉を身近なものとして感じませんか?
α化米粉を使うので、まとまりやすい生地になります
切るだけでも、型抜きでも、丸めても!
好きな形、好きな味、好きな具材でアレンジ自在!
プレゼントに大好評!
色んな作り方を楽しめるクッキーです
おまけのレーズンクリームでリッチなレーズンサンドも💛
レッスン料金 3,500円
オンライン最大2人まで
3回分のヒノヒカリα化米粉付き
(ヒノヒカリα化米粉ある方は3,000円)
「レーズンクリーム」レシピ付き
※レーズンクリームはクリームチーズ使用
※ナッツ使用
※卵使用ver・卵不使用verあり

🔰癒しの米粉マフィン
しっとりふんわり、ほっとするマフィン
作ってる時から癒されて、心地良い時間を過ごせます
オーブンの中でもっこもこに膨らんでいく様子は
ずーっと見ていたい位です
大好評で、すぐになくなっちゃうマフィン
甘い系、お食事系、好きな具材でアレンジ自在!
おやつに、プレゼントに大好評!
レッスン料金 3,500円
オンライン最大2人まで
3回分の2種類の副材料付き
(副材料ある方は3,000円)
α化米粉はヒノヒカリで、その他の副材料は
ラインにてお答えします
※ナッツ使用ver、ナッツ不使用verあり
※卵使用ver・卵不使用verあり
レッスン当日までの流れ
レッスン日はリクエスト制です
必要であれば副材料を送付します。
- レシピお渡し後の返金は出来ません。
- レシピお渡し後の返金は出来ません。
- やむ得ない理由で当日のレッスンが出来ない場合(生徒様、講師側ともに)別日に振り替えさせていただきます。
レシピの商用利用について
当教室レシピはご家庭、ご自身で楽しんでもらうものになっております
認定資格制度は行ってませんが、お教室や販売を行ってる方(予定がある方)がレシピを気に入って頂き
配合や各工程のノウハウを参考にしたい場合、別途、商用利用での申し込みとなります
(講師がトライ&エラー、レッスンを重ねて大切に作ったレシピです)
レッスン当日または別日に+30分~1時間、
レシピの考え方、座学、さらに詳しいノウハウをお伝えします。ご相談ください